アルピナはBMWをベースとした高性能車の販売で知られていますが、BMWの高性能版であるMシリーズとアルピナとはどこがどう違うのか分からない、という人もいることでしょう。
そこで、BMWのMシリーズとアルピナの違いや、それぞれの値段やおすすめ車種について紹介していきます。
走行性能最重視のBMW Mシリーズ、快適性もあわせて追及するアルピナ
まず設計ポリシーを比べてみましょう。
アルピナが走行性能だけでなく快適性もあわせて追及しているのに対し、BMW Mシリーズはアルピナとは異なり走行性能を最重視しているのが大きな違いです。
そのため、同じBMWのモデルをベースとしながらも、BMW Mシリーズとアルピナでは仕様面に違いがみられます。
具体的な違いの検証に入る前に、まずライバル関係にあるBMW Mシリーズとアルピナ製モデルのラインナップを見てみましょう。
ベースモデル | BMW Mシリーズ | アルピナ |
---|---|---|
3シリーズ・セダン | M3セダン | B3Sビターボ・リムジン |
4シリーズ・クーペ | M4クーペ | B4Sビターボ・クーペ |
5シリーズ・セダン | M5セダン | B5ビターボ・リムジン |
6シリーズ・クーペ/グランクーペ/カブリオレ | M6クーペ/グランクーペ/カブリオレ | B6ビターボ・クーペ/グランクーペオールラッド/カブリオ |
同じBMWモデルをベースとしたBMW Mシリーズとアルピナ製モデルが存在するのは、この4車種になります。
BMW M3セダン vs アルピナB3Sビターボ・リムジン
2台のスタイリングを比べると、フロントロワーグリルのデザインが大きく異なるほか、前後フェンダーの張り出しはBMW M3セダンの方が大きくなっています。
ボディサイズはは以下のとおりです。
- BMW M3セダン
- 全長4,685mm
- 全幅1,875mm
- 全高1,430mm
- アルピナB3Sビターボ・リムジン
- 全長4,645mm
- 全幅1,810mm
- 全高1,445mm
BMW M3セダンの方がワイドで低い見た目を持っています。
駆動方式はともにFRで、エンジンも同じ排気量3Lの直6ガソリンツインターボを搭載します。
しかし、エンジンのスペックを比べると、BMW M3セダンが最高出力431ps/最大トルク56.1kgmであるのに対し、アルピナB3Sビターボ・リムジンは最高出力440ps/最大トルク67.3kgmとなっています。アルピナB3Sビターボ・リムジンのほうが最大トルクで大きく上回ることがわかります、
また、トランスミッションはBMW M3セダンが7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)、アルピナB3Sビターボ・リムジンが8速トルクコンバーター式ATと、まったく異なるものが組み合わせられています。
パフォーマンスは、BMW M3セダンが最高速度250km/h、0-100km/h加速4.1秒、アルピナB3Sビターボ・リムジンが巡行最高速度306km/h、0-100km/h加速4.3秒です。
BMW M3セダンの最高速度がアルピナB3Sビターボ・リムジンよりも大きく劣るのは、リミッターが設けられていることが理由になります。
価格は以下のとおりです。
- BMW M3セダン
- 1,185万円(右ハンドル仕様のみ)
- アルピナB3Sビターボ・リムジン
- 1,135万円(標準の左ハンドル)/li>
- 1,163万円(オプションの右ハンドル)
BMW M4クーペ vs アルピナB4Sビターボ・クーペ
BMW M4クーペは、アルピナB4Sビターボ・クーペとは異なるフロントロワーグリルのデザインと、大きく張り出した前後フェンダーを持ちます。
ボディサイズは以下のとおりです。
- BMW M4クーペ
- 全長4,685mm
- 全幅1,870mm
- 全高1,385mm
- アルピナB4Sビターボ・クーペ
- 全長4,640mm
- 全幅1,825mm
- 全高1,370mm
駆動方式はともにFRで、エンジンも同じ排気量3Lの直6ガソリンツインターボです。
しかし、スペックはBMW M4クーペが最高出力431ps/最大トルク56.1kgm、アルピナB4Sビターボ・クーペが最高出力440ps/最大トルク67.3kgmと、大きく異なっています。
トランスミッションは、BMW M4クーペが7速DCTまたは6速MT、アルピナB4Sビターボ・クーペが8速トルクコンバーター式ATとの組み合わせとなります。
パフォーマンスは、BMW M4クーペが最高速度250km/h、0-100km/h加速4.1秒(DCT仕様)/4.3秒(MT仕様)、アルピナB3Sビターボ・クーペが巡行最高速度306km/h、0-100km/h加速4.2秒です。
価格は以下のとおりです。
- BMW M4クーペ
- 1,208万円(DCT仕様、右ハンドルのみ)
- 1,157万円(MT仕様、右/左ハンドル)
- アルピナB4Sビターボ・クーペ
- 1,194万9,000円(標準の左ハンドル)
- 1,222万9,000円(オプションの右ハンドル)
BMW M5セダン vs アルピナB5ビターボ・リムジン
2台のスタイリングを比べると、フロントロワーグリルのデザインが大きく異なっています。
駆動方式はともにフルタイム4WDで、エンジンも同じ排気量4.4LのV8ガソリンツインターボです。
スペックを比べると、BMW M5セダンの最高出力600ps/最大トルク76.5kgmに対し、アルピナB5ビターボ・リムジンは最高出力608ps/最大トルク81.6kgmと最高出力・最大トルクともにアルピナが上回ります。
トランスミッションは、ともに8速トルクコンバーター式ATが組み合わせられます。
パフォーマンスは、BMW M5セダンが最高速度250km/h、0-100km/h加速3.4秒、アルピナB5ビターボ・リムジンが巡行最高速度330km/h、0-100km/h加速3.5秒となっています。
価格は以下のとおりです。
- BMW M5セダン
- 1,703万円(右/左ハンドル)
- アルピナB5ビターボ・リムジン
- 1,855万円(標準の左ハンドル)
- 1,894万9,000円(オプションの右ハンドル)
BMW M6クーペ/グランクーペ/カブリオレ vs アルピナB6ビターボ・クーペ/グランクーペオールラッド/カブリオ
BMW M6シリーズとアルピナB6ビターボシリーズのスタイリングを比べると、フロントロワーグリルのデザインが大きく異なっています。
ボディサイズは以下のとおり、ほぼ同等です。
- BMW M6シリーズ
- 全長4,905~5,015mm
- 全幅1,900mm
- 全高1,370~1,395mm
- アルピナB6ビターボシリーズ
- 全長4,895~5,010mm
- 全幅1,895mm
- 全高1,370~1,395mm
駆動方式は、BMW M6シリーズが全車FR。一方のアルピナB6ビターボシリーズはグランクーペオールラッドのみフルタイム4WDで、それ以外がFRとなっています。
エンジンは同じ排気量4.4LのV8ガソリンツインターボながら、スペックはBMW M6シリーズが最高出力560ps/最大トルク69.3kgmであるのに対し、アルピナB6ビターボシリーズは最高出力600ps/最大トルク81.6kgmとかなり上回っています。
トランスミッションは、BMW M6シリーズが7速DCT、アルピナB6ビターボシリーズが8速トルクコンバーター式ATとの組み合わせになります。
パフォーマンスは、クーペ同士を比較するとBMW M6が最高速度250km/h、0-100km/h加速3.9秒です。一方のアルピナB6ビターボは巡行最高速度330km/h、0-100km/h加速4.2秒となっています。
価格は以下のとおりです。
- BMW M6シリーズ
- 1,854~1,924万円(右/左ハンドル)
- アルピナB6シリーズ
- 1,990~2,197万円(左ハンドルのみ)
おすすめの車種は、BMW M4クーペとアルピナB6グランクーペオールラッド
M4クーペは日本の道路環境にピッタリ
BMW Mシリーズのおすすめは「M4クーペ」です。
絶対的なパフォーマンスは兄貴分のM5セダンやM6シリーズに一歩を譲りますが、日本の狭い路上でも運転しやすいボディサイズや、車両重量の軽さによる運動性の高さがおすすめのポイントになります。
共通の基本設計を持つM3セダンでなくM4クーペを選んだのは、M4クーペの方が重心位置が低く、ハンドリングの面で若干有利だからです。
B6ビターボ・グランクーペオールラッドは最上級モデルの優越感
アルピナからは「B6ビターボ・グランクーペオールラッド」をおすすめします。
選択の理由は、ひとつはアルピナはもともとラグジュアリー志向が強いので、そのキャラクターをきわめるには最上級モデルがふさわしいからです。
もうひとつの理由は、V8ツインターボエンジンの強大なパワーを受け止めるには、4WD方式が欠かせないからになります。
BMW Mシリーズとアルピナは甲乙つけがたい
BMW Mシリーズとアルピナの動力性能を比べると、総じて最高速度はアルピナ、加速性能はBMW Mシリーズという結果になりました。
しかし、どちらもきわめて高いパフォーマンスを備えていることに違いはありません。
一方、トランスミッションはアルピナが全車トルクコンバーター式を搭載するのに対し、BMW Mシリーズはアルピナとは異なりDCTを好んで採用するなど、思想に違いがみられます。
総合的な観点から甲乙をつけるのは難しく、どちらを選ぶかは好みの問題です。
Mシリーズとアルピナを少しでもお得に買い替えるために
ご覧いただければわかるように、いずれのモデルも1,000万円超の高価格帯です。
現金一括払いにしない限りは、毎月のローン支払いが高額になることも予想されます。
ですから、少しでも値引きをしてもらい、なおかつ愛車を高く売却するなどして少しでも初期費用を圧縮するようにしたいですね。
もし、いま乗っている車を手放してBMW Mシリーズかアルピナに買い替える場合は、車の一括査定の利用をおすすめします。
なぜなら、車の一括査定は簡単な手続きで愛車を一番高く買取ってくれる買取店が分かる、大変便利なサービスだからです。
少しでもお得に買い替えるためにも、まずは無料の一括査定サービスを活用してみましょう。