オリックスカーシェアは時間単位で車が借りられるサービスとして、業界第二位の実績があります。
最近ではdカーシェアと提携をし、dカーシェア会員もオリックスカーシェアと利用できるようになりました。
と、説明したものの「オリックスカーシェアとdカーシェアはなにがちがうの?」と疑問を持つ人も多いと思います。
オリックスカーシェアとdカーシェアのちがいを比較し、どっちがお得なのか検証してみましょう。
オリックスカーシェア会員になるか、dカーシェア会員になるか
オリックスカーシェアとdカーシェアについて、あらためて整理しておきましょう。
そもそもオリックスカーシェアは単体で提供されているサービスで、オリックスカーシェアの会員になることで車を借りられるサービスです。
一方のdカーシェアは、dカーシェア会員になることで、オリックスカーシェアを含む複数のカーシェアをまとめて利用できるサービスになります。
つまり、オリックスカーシェアの会員はオリックスカーシェアしか使えませんが、dカーシェア会員になればいろいろなカーシェア会社を選べるということです。
dカーシェアについてくわしい解説は以下の記事をごらんください。

dカーシェアが提携するカーシェアリングは3つ
dカーシェアは、①時間単位で車を借りるカーシェア、②個人間で車を貸し借りできるマイカーシェア、③レンタカーの3本柱で成り立っています。
今日見ていくのは①時間単位で車を借りるカーシェアです。オリックスカーシェアも①に含まれます。
dカーシェアは以下の3つのカーシェアリング会社と提携しています。
- ■ オリックスカーシェア
- ■ カレコ・カーシェアリングクラブ
- ■ カリテコ
dカーシェア会員になることで、オリックスカーシェアを含む上記3つのカーシェアサービスを横断的に利用できるため、利便性が大きく向上します。
それならdカーシェアリングに登録しておけばいいのでは?
dカーシェア会員になればオリックスカーシェアを含む複数のサービスを使えるようになります。
ですから「わざわざオリックスカーシェア単独で会員登録しなくても、dカーシェアに登録しておけばいいのでは?」と思われるかもしれません。
たしかに、dカーシェアに登録すれば、カーシェアリングだけでなく、マイカーシェアもレンタカーもまとめて利用できます。
しかし、料金体系が異なるため、利用する回数によってはオリックスレンタカー単独で会員登録したほうがお得になるケースがあるのです。
オリックスカーシェアとdカーシェアの料金体系のちがい
オリックスカーシェアとdカーシェアは料金体系がちがいます。
どれくらい車を借りるかによって、選ぶべきサービスが決まってきます。
結論からいうと、車に乗る回数が多い人はオリックスカーシェアのほうがお得です。
一方で、月に1回程度しか車に乗らないのであれば、問答無用でdカーシェアがおすすめです。
オリックスカーシェアは月額基本料の有無を決められる
個人Aプラン (月額980円) | 個人Bプラン (月額無料) | |
---|---|---|
通常料金 (15分あたり) | 200円 | 300円 |
6時間パック | 3,500円 | 5,250円 |
12時間パック | 5,200円 | 7,800円 |
24時間パック | 6,700円 | 10,050円 |
夜間パック(20-翌9) | 2,500円 | 2,500円 |
距離料金 | 16円/km | 16円/km |
オリックスカーシェアの料金体系は以下のとおりです。
【月額基本料】 + 【時間料金】 + 【距離料金】
オリックスカーシェアは月額基本料を払うことで、1回あたりの料金を安く抑えることができます。
たとえば6時間パックを利用した場合、個人Aプラン(月額980円)だと3,500円ですが、個人Bプラン(月額無料)だと5,250円かかります。
この時点で1,750円の差(5,250円 – 3,500円)がついているので、月額980円を払って車を借りたほうがお得になります。
ただし、オリックスカーシェアは入会時にICカード発行手数料として1,000円が必要になるので、その料金も加味して考える必要があります。
dカーシェアは月額料金無料で車が借りられる
時間料金 | 距離料金 | |
---|---|---|
通常料金 (15分あたり) | 220円 | 0円 |
6時間パック | 4,800円 | 0円 |
12時間パック | 7,800円 | 16円/km |
24時間パック | 9,400円 | 16円/km |
夜間パック(20-翌9) | 2,500円 | 16円/km |
dカーシェアを通じてオリックスレンタカーを借りた場合の料金体系は以下のとおりです。
【時間料金】 + 【距離料金】
dカーシェアは月額料金が無料なので、シンプルに使った分だけ支払う料金体系になっています。
また、6時間パックまでは距離料金がかからないので、dカーシェアで借りたほうがお得です。
乗れば乗るほどお得になるオリックスカーシェア
オリックスカーシェアにはプライムステージプログラムというポイント制度があります。
ざっくり言ってしまえば「対象期間の半年で3万円以上利用した個人Aプラン会員は、月額基本料が無料になる」というものです。
月額料金が無料になるため、かなりお得に車を借りることができます。
利用料金が半年で6万円以上だとゴールド会員、12万円以上だとプラチナ会員になり、月額料金無料に加えて、一定時間の距離料金が無料になります。
制度が細かいのでわかりにくい部分もありますが、たくさんカーシェアリングを使う人はオリックスカーシェア単独で会員になったほうがお得だということです。
オリックスカーシェアとdカーシェアで料金シミュレーション
ここからはいくつかの事例を想定して、オリックスカーシェアとdカーシェアの料金をシミュレーションしてみましょう。
さきほど説明したとおり、車をどれくらい借りるかによってどちらがお得かが決まりますので、ご自身の車を使う回数も考えながらご覧ください。
- 【ケース①】月1時間未満でちょこっと乗るだけ
- 【ケース②】月6時間車を借りる
- 【ケース③】月24時間車を借りる
【ケース①】月1時間未満でちょこっと乗るだけ
月に1時間だけ車を使う場合の料金を計算してみましょう。
ここでは5km走ることを想定してみます。いずれもスタンダードクラス(コンパクトカー、SUVなど)です。
- オリックスカーシェア(個人Aプラン)
- 【月額料金】980円
- 【時間料金】800円
- 【距離料金】80円
- 合計: 1,960円
- オリックスカーシェア(個人Bプラン)
- 【月額料金】0円
- 【時間料金】1200円
- 【距離料金】80円
- 合計: 1,280円
- dカーシェア
- 【月額料金】0円
- 【時間料金】880円
- 【距離料金】0円
- 合計: 880円
月に1時間(走行距離5km)だけ車に乗る場合、dカーシェアを使うのが一番安いことがわかりました。
時間あたりの料金はdカーシェアが一番高いですが、月額料金が無料になるのが大きなメリットになっています。
【ケース②】月6時間車を借りる
月に6時間だけ車を使う場合の料金を計算してみましょう。
ここでは30km走ることを想定してみます。いずれもスタンダードクラス(コンパクトカー、SUVなど)です。
- オリックスカーシェア(個人Aプラン)
- 【月額料金】980円
- 【6時間パック】3,500円
- 【距離料金】480円
- 合計: 4,960円
- オリックスカーシェア(個人Bプラン)
- 【月額料金】0円
- 【6時間パック】5,250円
- 【距離料金】480円
- 合計: 5,730円
- dカーシェア
- 【月額料金】0円
- 【6時間パック】4,200円
- 【距離料金】480円
- 合計: 4,680円
6時間でも相変わらずdカーシェアのほうがお得になることがわかります。
やはり月額料金0円というのは、少ない時間と距離を利用する人にとっては大きなメリットになりますね。
【ケース③】月24時間車を借りる
次は24時間借りる場合をシミュレーションしてみましょう。
走行距離は60kmを想定します。いずれもスタンダードクラス(コンパクトカー、SUVなど)です。
- オリックスカーシェア(個人Aプラン)
- 【月額料金】980円
- 【24時間パック】6,700円
- 【距離料金】960円
- 合計: 8,640円
- オリックスカーシェア(個人Bプラン)
- 【月額料金】0円
- 【24時間パック】10,050円
- 【距離料金】960円
- 合計: 11,010円
- dカーシェア
- 【月額料金】0円
- 【24時間パック】8,000円
- 【距離料金】960円
- 合計: 8,960円
ここでついにオリックスカーシェアのほうがdカーシェアよりも料金が安い結果となりました。
月額料金はかかるものの、やはり乗る時間が多いほどパック料金が安く設定されているので、お得に車を借りることができます。
車を使う回数が不安定な人はとりあえずdカーシェアがおすすめ
シミュレーションをした結果、1ヶ月で24時間乗る人であればオリックスカーシェアのほうがお得ということがわかりました。
一方で1時間や6時間など、細切れで使う人はdカーシェアのほうがお得です。
たしかにたくさん車を使う人はオリックスカーシェアのほうがお得なのですが、毎月車を24時間以上使うかわからない人も多いと思います。
オリックスカーシェアの個人Aプランは月額980円を払う必要がありますし、入会時にICカードの発行手数料が1,000円かかります。
つまり、車に一切乗らない月でも毎月980円が請求されてしまうので、お金が無駄になる可能性も出てきます。
カーシェアを使う回数が決まってないという人は、月額料金無料のdカーシェアにしたほうが良いと思います。
車を使わなければ料金が一切発生しませんから、そのほうが安心ですよね。
Comments