買い替えで車を手放すにあたり、新しい車を購入するディーラーにそのまま下取りに出す人は少なくありません。
しかし、車をディーラーで手放すと、場合によっては損をしてしまうことがあります。
なぜディーラーの下取りで損になってしまうのでしょうか?下取りのメリットとデメリットについて解説します。
車をディーラーで手放すメリットは4つある
まず、車をディーラーで手放すメリットをあげてみましょう。
それは、以下の4つがあります。
- ・買い替えの手続きがスムーズに行える
- ・信頼関係が築ける
- ・年式が古い車でも査定額が付く
- ・納車されるまでの期間、いまの車に乗っていられる
買い替えの手続きがスムーズに行える
いま乗っている車を、新しい車を購入するディーラーで手放すと、手続きが非常にスムーズに行えるメリットがあります。
中古車買取店で手放す場合は、中古車買取店とディーラーの2件それぞれで車の売買に関する手続きを行う必要があります。
その点、ディーラーにそのまま下取りに出してしまえば、単純に考えても手間と時間が半分ですみます。
面倒くさいことが嫌いな人や忙しい人にとっては、大きなメリットになるはずです。
信頼関係が築ける
車をディーラーで手放すと、営業担当者との間に深い信頼関係が築けるメリットがあります。
特に、同じディーラーで車の下取り交換を複数回行っていると、手厚いアフターサービスが受けられたり、車に関する貴重な情報を提供してくれたりすることがあります。
関係性が深くなれば、今後のカーライフが充実したものになることもあるでしょう。
年式が古い車でも査定額が付く
年式が古い車を中古車買取店に査定に出すと、中古車市場で売れる見込みの低い車、すなわち利益が見込めない車とみなされ、ゼロ査定になってしまうことがあります。
一方、ディーラーの下取りの場合は、車を買ってもらうことで利益が生まれるため、下取り車で利益を出すことを考える必要がありません。
さらに、車を買ってくれるお客さんへのサービスの意味合いもあり、年式の古い車でもある程度の査定額を付けてくれます。
車買取店で値段がつかず、廃車にお金をかけるくらいならディーラーに下取りしてもらったほうがお得になることもあるのです。
納車されるまでの期間、いまの車に乗っていられる
車を中古車買取店に査定に出すと、「明日になると査定額が下がってしまう」からと、すぐに売るように迫られます。
言われるがままに車をすぐに売った場合、ディーラーで新しい車を購入するまでの間は乗る車がなくなってしまいますよね。
店舗によっては代車を手配してくれるところもありますが、好きでもない車や、運転しにくい車が割り当てられてしまう可能性があるのが辛いところです。
その点、ディーラーに下取りに出す場合は、新しい車が納車されるまでの間、いまの車に乗っていることができます。
その間、車の価値が下がるような事故を起こさない限り、査定額が下がってしまうこともありません。
車をディーラーで手放すデメリットも見逃せない
次に、車をディーラーで手放すことによって生じるデメリットをあげてみます。
それは、以下の4つです。
- ・年式が新しい車の場合、中古車買取店よりも査定額が低い
- ・社外パーツがプラス査定にならない
- ・出張査定をしてもらえない
- ・下取り額と値引額の境界線があいまい
年式が新しい車の場合、中古車買取店よりも査定額が低い
「車をディーラーで手放すメリットその3」の項目で、ディーラーの場合は年式が古い車でも査定額が付くことを説明しました。
しかし、年式が新しい車の場合は、逆に中古車買取店よりも査定額が低くなってしまいます。
中古車買取店の場合は、同業者との間で競争があります。
年式が新しくて利益を生み出せる車なら、なんとしても自分のところに売って欲しいので、少しでも高い査定額を出そうと頑張ってくれます。
一方、ディーラーの場合は、新車販売に関しての競争はあるものの、他のディーラーとの間に下取り価格の競争というものはありません。
したがって、どうしても査定額は中古車買取店よりも低めになってしまうのです。
車を売りたい人がディーラーの下取りを避けるべき3つの理由とは?
下取りだと社外パーツがプラス査定にならない
中古車買取店の場合、車に社外品のアルミホイールやエアロパーツ、カーオーディオなどが付いていると、査定額がプラスになることがあります。
特に、有名なブランドの場合は確実に査定額がアップするはずです。
一方、ディーラーに下取りに出す場合は、査定のマニュアルに社外パーツの項目がないため、査定額はアップしません。
愛車に高額な社外パーツが付いている場合などは、納得のいかない思いがするはずです。
たとえばカーナビやオーディオ、ホイールやエアロパーツなど比較的高価なパーツがついているのであれば、下取りは避けたほうが良いでしょう。
出張査定をしてもらえない
車の査定を中古車買取店に依頼すると、査定員が自宅や駐車場まで出張査定に来てくれます。
査定額アップの交渉をするにあたって、場所が自分の「ホームグラウンド」ならば心理的に余裕が生まれるはずです。
また、一括査定を活用することで、複数の車買取店に出張査定に来てもらうこともできます。そうすれば、カンタンに査定額を比較することが可能です。
一方、ディーラーに下取りに出す場合は、自分でディーラーまで車を持ち込む必要があります。
査定額アップの交渉をするにしても、「完全アウェイ」状態の中では相手のペースに持ち込まれてしまう可能性があります。
下取り額と値引額の境界線があいまい
車をディーラーに下取りに出す場合、新しい車の値引額と、下取り査定額の境界線があいまいになってしまうことがあります。
たとえば、新たに購入する車から15万円の値引を引き出すことを目標に、交渉にのぞんだとします。
それに対し、営業担当者が「値引き額は10万円が上限ですが、特別に下取り額を5万円上乗せしましょう。」と回答したとします。
そう聞くと得をしたような気分になりますが、実際は値引き額の上限が15万円に設定されていた可能性もあるのです。
そのように、下取り査定額と値引き額の境界線があやふやにされてしまうことがあるのが、デメリットです。
車を手放す際は、ディーラーに下取りに出す前に車の一括査定の利用を
車をディーラーで手放す場合、さまざまなメリットと同時にデメリットもあることがお分かりいただけたはずです。
もし年式が古くて社外パーツも付いていない車に乗っている場合は、ディーラーに下取りに出してしまった方がラクですし、デメリットもほとんどありません。
一方、年式の新しい車や社外パーツが付いている車に乗っている人、なによりも車を高く売りたい人が、中古車買取店に売却した方がベターです。
そして、中古車買取店の中でも一番高い査定額を付けてくれるところを探すには、車の無料一括査定の利用がおすすめです。
車の一括査定は、簡単な手続きをするだけで、登録されている中古車買取店のすべてから査定を受けることができます。
もし年式の古い車に乗っている場合も、いきなりディーラーに下取りに出さずに、まずは車の一括査定を利用して査定を受けてみることをおすすめします。