アメリカ国内でも絶大な支持を得ているのがフォードの車です。
コンパクトカーからSUV、スポーツカーまで幅広く取り揃えているのがフォードの魅力といえるでしょう。
とはいえ、車に乗るからには自動車保険料のことは気になるところです。
フォードの自動車保険を車種・グレード、年齢条件ごとにチェックし、見積もりを確認していきましょう。
フォードの車は保険料が安い?高い?
メーカーで保険料をひとくくりにすることはできませんが、フォードの自動車保険料は比較的高い水準です。
というのも、フォードの車のメインラインナップは大型SUVやスポーツカーが多いからです。
国産車にくらべると、そもそも外国車は保険料が高めです。
そこにSUVやスポーツカーといった条件が重なると、どうしても割高になってしまうのです。
もちろん、フォードのなかにもフィエスタやフォーカスなどのコンパクトカーもあるので一概にはいえません。
いずれにしても、正確な保険料は実際の見積もりを出してみないことにはわかりません。
フォードの車種と年齢条件で保険料をチェック!
それでは、フォードの車種とグレードごとの保険料を見ていきましょう。
さきほど説明したように、車種ごとに保険料が大きく変わってきますので個別に見積もりを出すことをオススメします。
- ・FIESTA(フィエスタ)
- ・FOCUS(フォーカス)
- ・MUSTANG(マスタング)
- ・ECOSPORT(エコスポーツ)
- ・KUGA(クーガ)
- ・EXPLORER(エクスプローラー)
フォードの価格帯は236〜460万円となっています。
グレードによってはさらに高い価格になりますが、比較的リーズナブルなラインナップが中心といえるでしょう。
それでは、実際の保険料見積もりをチェックしていきましょう。
年齢条件と車種ごとに保険料を算出しています。
補償内容は対人賠償・対物賠償は無制限です。
35歳以上補償、エクスプローラーの保険料相場
- ・エクスプローラー
- ・35歳以上、10等級
- ・車両保険あり
- 年間保険料:144,700円
車体の大きいエクスプローラーということもあり、保険料とくに車両保険の料率が高くなっています。
車両保険が割高なので、エコノミープランあるいは「なし」にすると保険料は半分ほどに節約できます。
26歳以上補償、マスタングの保険料相場
- ・マスタング
- ・26歳以上、6等級
- ・車両保険あり
- 年間保険料:154,000円
マスタングはフォードの人気スポーツカーです。
加速力に優れており、運転性能は高いですが燃費は良くありません。
保険料はスピードが出るということで事故リスクが高いと考えられており、やや高い水準です。
修理代がかなり高くつくので、車両保険は加入しておいたほうがいいでしょう。
21歳以上補償の保険料の相場
- ・フィエスタ
- ・21歳以上、8等級
- ・車両保険あり
- 年間保険料:223,100円
年齢条件が低いので、保険料は割高です。
フィエスタ自体は日本国内での販売台数がどこまで多くなく、保険料の水準は高めです。
車両保険を「なし」にすると10万円前後に保険料を抑えられるので、検討する価値があるでしょう。
フォードの保険料を安くするには?
どの車種に乗っているかにもよりますが、フォードは保険料の水準が高めです。
とくに、エクスプローラーやマスタングは保険料率が高いので維持費の負担が気になるところ。
いずれの車種にも共通して言えることですが、できるだけ複数の自動車保険を比較することが欠かせません。
正確な保険料は一括見積りを活用して計算してみましょう。