いくら保険料や補償内容がよく見えても、実際のサービスが優れているとは限りません。
本当にその自動車保険を選ぶべきかを決める材料になるのが、やはり加入している人の口コミや評判です。
共栄火災の自動車保険「KAPくるまる」は、他社には見られないサービスもありますが口コミはどうなのでしょうか?
補償内容や保険料と合わせて、共栄火災の自動車保険・評判と口コミについて見ていきましょう。
栄火災の自動車保険・評判と口コミはどう?
- ・はじめて起こした事故で不安だったが、担当者の対応が素晴らしかった(20代男性)
- ・代理店の質が良かったせいもあるが、事故後の対応がスムーズだった(50代男性)
- ・保険料は安くないけど、補償がしっかりしていて安心感がある(40代女性)
- ・追突事故を起こしたが、担当者が交渉などをしてくれて助かった(30代男性)
- ・電話対応、事故対応ともに最悪の自動車保険です(20代女性)
- ・担当者がコロコロ変わり、知識が浅い。すぐに切り替えました(30代男性)
- ・保険会社の対応に納得行かないなら、自分でやって下さいと言われた(30代女性)
- ・過失割合どおりの保険金が支払われず、非常に困惑した(60代男性)
共栄火災は担当者の対応や交渉がまずまず
担当者の対応については良し悪しがハッキリ分かれる口コミが目立ちます。
わりと大きな会社なのですが、社内での基本的な教育が出来ていないような印象を受けます。
というのも、担当者の実力によって事故対応の評価が分かれるからです。
契約する人によって受けられるサービスに差が生まれるのは考えものです。
ただし、代理店型なので品質の高い代理店で加入できればサービスは充実しています。
保険料は高くなるので、信頼できる代理店を見つけることができれば加入しても良い自動車保険といえます。
1つ確実に言えるのは、共栄火災1社だけを見て自動車保険を決めるのは避けるべきということです。
保険料、サービス内容ともに他社には優れた保険がたくさんあります。
まずは複数の保険会社から見積もりをとって、比較してみることをオススメします。
[guide]
共栄火災「KAPくるまる」補償の評判は?
共栄火災の自動車保険は「KAPくるまる」という名称で販売されています。
名前だけを見ると、他社と差別化を図っている印象を受けます。
しかし、基本的な補償内容については他社との大きなちがいは見られません。
基本補償として重要なのが「対人賠償保険」と「対人賠償保険」の2つです。
それぞれ、事故が起きた時の相手(人とモノ)を補償するための保険。
共栄火災の自動車保険は対人賠償保険・対物賠償保険の保険金額が「無制限」のみ。
万が一のときは安心ですが、保険料は割高になります。
他社では3000万円・5000万円など保険金額を選ぶこともできる場合があるので、比較が欠かせません。
ケガを補償する保険も他社と違いはなし
人身傷害保険についても「過失割合に関係なく保険金が支払われる」とうたっていますが、これは他社の自動車保険でも同じです。
対人・対物・人身傷害ともに平凡な補償内容といっても過言ではないでしょう。
「他車運転特約」(他の人の車を運転したときでも補償が受けられる)が自動でセットされていたりしますが、これも他社では同じような扱いです。
共栄火災は保険を選ぶときに候補に入れるのは悪くはありません。
しかし、目立った特徴のない自動車保険という評価が多いともいえます。
共栄火災のロードサービスについてはどう?
共栄火災自動車保険のロードサービスについて見ていきましょう。
ロードサービスについては以下のような内容がセットされています。
- ・レッカー費用を15万円を限度に負担
- ・事故や故障で走れない場合に30分以内の修理が無料
- ・車で帰宅できないときに、帰宅費用を1人あたり2万円まで負担
- ・宿泊費用を1名につき1万円まで負担
これ以外にもいくつかロードサービスがありますが、ザッとみた限りでも目立ったサービスはありません。
たとえば富士火災の自動車保険は、事故後48時間以内に契約者の自宅に訪問することを明言しています。
これはこれで、そのぶん保険料が高くなるので要検討ですが、特色のあるサービスです。
こうした特徴的な保険とくらべると、共栄火災の自動車保険にはどうしても物足りなさを感じます。
ダイレクト型自動車保険でも、もっと充実したロードサービスを扱っているところがあるくらいです。
ほかの自動車保険とくらべるとよくわかりますが、共栄火災の自動車保険を積極的にえらぶ理由は正直に言って見当たりません。
共栄火災の保険料は安い?高い?
共栄火災の自動車保険は、販売店などで契約をする「代理店型」です。
そのため、ダイレクト型自動車保険と比べるとどうしても保険料は高くなります。
共栄火災以外の代理店型とくらべるとどうでしょうか?
加入する人の条件にもよりますが、保険料はまずまずの水準といったところです。
保険料の割引サービスが充実しているわけでもないので、目立った割引は期待できません。
たとえば共栄火災には「長期優良契約割引」というものがあります。
これは、20等級の人が一定の条件を満たすと保険料が安くなるサービスですが、割引率は3%です。
他社でいうと、AIU自動車保険は長期優良契約の割引率が10%と非常に高くなっています。
割引サービスは自動車保険をえらぶときに大きなポイントになります。
共栄火災には保険料でメリットを受けられる目立った特徴がありません。
共栄火災自動車保険の評価は55点
共栄火災はスタンダードな代理店型自動車保険といったところで、最低限の補償内容は受けられます。
ですから「さまざまなサービスが欲しい!」という人でなければ加入しても問題ありません。
しかし、他社の自動車保険は同じ保険料でもっと充実したサービスを提供しています。
ですから、正直なところ共栄火災の自動車保険をオススメする理由はありません。
口コミを見ていると、良い代理店がいる人が付き合いで入るケースが多いようです。
もし自動車保険を検討しているのであれば、他社とくらべてみることをオススメします。
さきほど説明したとおり、共栄火災1社だけで決めるのは保険料やサービスで損をすることになりかねません・
共栄火災はネットの一括見積りに加盟しています。
できるだけ比較をして、安くて充実した自動車保険を見つけましょう。