当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
サイトの運営&記事を書いている、アユムと申します。千葉県生まれのフリーランスライターです。
Webや雑誌で記事を書きながら、妻と二人で暮らしております。
さて、僕は父親と母親の影響で、小さい頃から車が好きでした。
生まれてはじめて「車って楽しい!」と認識したのは、小学1年生のころに父親が買った「デリカ シャモニー」に乗ったときのことです。
この写真とはちょっと違うデザインでしたが、懐かしいですね。
あのときの記憶は今でも忘れられません。あのワクワク感ったらなかったですね。
あと、小学生のときに行ったはじめてのモーターショー(まだ幕張開催のころ)では、大量の車のパンフレットを持ち帰ってきて、自分の部屋の壁に貼りまくってたのを思い出します。
一番最初に好きになった車は、クライスラーのボイジャーという車でした。
いまになると「なんでこんな車が好きだったんだろう?」と思いますが、当時はこのフロントマスク(特にグリルの形)が好きだったんですよね。
さて、話が逸れてしまいましたが、このWebサイトの目的は車が好きな人を”サークル”のようにつなぐことです。
車の話っていくらでも切り口があるし、話してて飽きることがないんですよね。話して楽しいし、見ても楽しい。当然ながら運転しても楽しい。
そんな大好きな車の情報を、あなたと、そしてまだ見ぬ車好きとシェアしたいと思っています。
僕は車の買い替える前の「次はどの車にしようかな…」というワクワクが大好きです。考えながら、ニヤニヤしています(笑)
だから、このWebサイトでは車の買い替えについての記事も多く書いています。
ツイッターやフェイスブックでも情報発信をしています。ぜひ車のことを語らいましょう!
- 【 愛車遍歴 】
- ▽トヨタ・クレスタ
- ▽三菱自動車・デリカ CHAMONIX
- ▽トヨタ・bB
- ▽フォルクスワーゲン・ゴルフ
- ▽ボルボ・V60
- ▽ホンダ・N-BOX【現在の愛車】

以前乗っていた2012年式のボルボ・V60
“深すぎない”というのがこのサイトのコンセプトです
僕はエンジンやサスペンションなどの裏側よりも、車のデザインや内装に惚れ惚れするタイプの車好きです。
なので、エンジンまわりの細かい話にはあまり興味がありません。
車のむずかしい知識を否定するつもりはもちろんありませんが、僕はどちらかというとライトに楽しみたいタイプです。そして、そういった”ライトな”車好きの人に記事を届けるのが僕の使命だと思ってます(勝手に)。
深すぎる知識よりも、「もっと気軽に車を愛でられるサイトを作る(記事を書く)」というのがコンセプトです。
なので読む人によっては物足りなく感じるかもしれません。でも、人一倍車は好きです!
もし「こんな情報もあるよ!」みたいなアドバイスがあれば、ぜひお問い合わせからやさしく教えていただけると嬉しいです。
グッズやガジェットの記事も書いてます
レザークラフトや小物が好きで、自分が実際に買って使ってみた感想などを記事にしています。
時計やバッグなどは使ってみないとわからないことも多いと思います。
少しでもわかりやすい記事を書くために、画像も多めに使ってレビューしております。
レビュー依頼も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
YouTubeチャンネル:Pavement / ペイブメント.
Twitter:https://twitter.com/base_fs
Facebook:https://www.facebook.com/pavement.car