ポルシェ・カイエンといえば、輸入車メーカーにおけるSUVのなかでは圧倒的な人気を誇ります。
スポーツSUVとしての地位を確立したのもカイエンと言われていて、当然ながら他の自動車メーカーも競合車種を続々投入しました。
カイエンにしか興味ない!って人は別ですが、高い買い物なのでせっかくならライバル車を比較してから決めたほうが良いと思います。
カイエンの競合車種である「BMW X5」のスペック、値段などを比較してみましょう。
ライバル車と比較するまえに、カイエンのスペックをおさらい
まずはカイエンの基本的なスペックと価格、さらにはグレードなどのラインナップを見ておきましょう。
2018年4月時点で、カイエンは4つのグレードに分かれています。
- The new Cayenne Models
- The new Cayenne Turbo
- Cayenne Models
- Cayenne E-Hybrid Models
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ざっくりわかりやすく言い換えるとこんな感じです。
- カイエンのスタンダードモデル(新型)
- カイエンのターボモデル(新型)
- カイエンのスタンダードモデル(旧型)
- カイエンのターボモデル(旧型)
- カイエンのハイブリッドモデル
現時点では、公式サイトには新型と旧型の両方が掲載されています。
たとえばスタンダードモデルの新型は出力が大きくなって0-100km加速の性能が【7.7s → 6.2s】に上がるなど、スペックの面では大きく向上しています。
ここでは新型のスタンダードモデルをチェックしてみたいと思います。
カイエンのスタンダードモデル
スタンダードモデルは、通常のモデルと「モデルS」の2つに分かれています。
価格、燃費、スペックを表で比較してみましょう。
カイエン | カイエンS | |
---|---|---|
車両本体価格 (税込) | 9,760,000 円 | 12,880,000 円 |
燃費 | 11.3 km/L | 11.8 km/L |
最高速度 | 245 km/h | 265 km/h |
0 - 100 km/h加速 | 6.2 s | 5.2 s |
わかりやすいのは最高速度と0-100 km/h加速、あとは価格の差でしょうか。
ポルシェはどのモデルも内装(インテリア)の質感が高く、満足できるはずです。違いが見えるのはエンジン性能や加速などでしょう。
ある意味、モデルやグレードごとの差がわかりにくいのもポルシェの特徴と言えるかもしれません。
ポルシェ・カイエンの競合車種をBMW、メルセデスと比較してみた
まずはカイエンの競合車種となるモデルをピックアップしていきましょう。
日本車メーカーには高級車としてのSUVがありませんから、カイエンと競える車種は無いに等しいのが現状です(LEXUSなどは別だけど)。
ですから、ここでは主要な外国メーカーのなかからライバル車となりうる車種を紹介します。
BMWの競合車種「X5」のスペック
BMWのラインナップでカイエンのライバル車となるのは「X5」です。
ボディサイズ、価格、スペックともにカイエンと近く、購入前には比較したほうがいいでしょう。
燃料はJC08モードで14.0km/Lと、カイエン(11.3 km/L)よりも上回っています。
M5とカイエンのボディサイズを比較すると以下のとおりです。
- M5(xDrive35d SE)
- 全長x全幅x全高(mm)
- 4,910×1,940×1,760
- カイエン
- 全長x全幅x全高(mm)
- 4,918×2,194×1,696
全長と全高はほとんど変わりませんが、全幅はカイエンのほうが250mmほど広くなっています。
X5のエンジンの総排気量は2992cc、種類は直列6気筒DOHCディーゼルです。
カイエンの総排気量が2,995ccなので、まさにライバル車としてふさわしい競合っぷりですね。
X5とカイエンの内装(インテリア)のちがいは?
内装の質感はX5もカイエンも非常に優れています。これはもはや好みによって選ぶべきところでしょう。
それぞれ個性を追求しているところに感心してしまいますが、たとえばX5はLEDを使った多彩な照明デザインを楽しむことができます。
自動ブレーキはどちらの車種にも採用
安全性を考えたとき、わたしは自動ブレーキを重視します。
運転が楽しくても、万が一事故で人とぶつかってしまっては取り返しがつきません。
わたしは「誰かにぶつかったらどうしよう」「角から人が飛び出したら恐いからゆっくり走ろう」という考えが強くなってしまって、運転を心から楽しめないときが多いです。
だから、自動ブレーキで事故を制御できれば、非常にラクなんですよね。
さて、X5には「衝突回避・被害軽減ブレーキ」という名称の自動ブレーキが付いています。一方のカイエンは「オートスタート/ストップ機能」という名称です。
BMW X5(xDrive35d SE)のスペック
- ■寸法・定員
- 全長x全幅x全高(mm) 4,910×1,940×1,760
- ホイールベース(mm) 2,935
- ラゲージ・ルーム容量(リットル) 650
- (後席折りたたみ時1,870)
- 定員(名) 5
- ■エンジン
- 型式 N57D30A
- 種類 直列6気筒DOHCディーゼル
- 総排気量(cc) 2,992
- 最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC))190〔258〕/4,000
- 最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC)) 560〔57.1〕/1,500-3,000
- 圧縮比:1 16.5
- ステアリング・ホイール・ポジション/型式
- ステアリング・ホイール・ポジション 右
- 型式 LDA-KS30S
- ■燃費消費率
- 燃料消費率JC08モード(km/ℓ)※ 14.0
- 平成27年度燃費基準 +20%達成
- 平成32年度燃費基準 達成
- 平成17年度排出ガス基準 –
- 平成21年度排出ガス基準 達成
- ■駆動方式/トランスミッション/タイヤ/ホイール
- 駆動方式 4輪駆動
- トランスミッション 電子油圧制御式8速AT
- タイヤ 255/55R18
- ホイ-ル 8.5J×18アロイ
- ダブルスポーク・スタイリング446
カイエンのスペック
- ■エンジン フロントエンジン
- 気筒数 6
- 燃料グレード ハイオクガソリン仕様
- 排気量 2,995 cm³
- 出力(kW) 250 kW
- 出力(hp) 340 PS
- 発生回転数 5,300 – 6,400 r/min
- 最大トルク 450 Nm
- 発生回転数 1,340 – 5,300 r/min
- 最高回転数 6,500 r/min
- ■トランスミッション
- AT 8速ティプトロニックS
- ■燃料消費率
- 市街地走行 11.3 – 11.1 l/100 km
- 高速道路 8.0 – 7.9 l/100 km
- 総合 9.2 – 9.0 l/100 km
- 二酸化炭素排出量 209 – 205 g/km
- ■シャシー フロントアクスル
- アルミニウム製マルチリンクサスペンション リアアクスル
- アルミニウム製マルチリンクサスペンション ブレーキ
- 前)4ピストンアルミモノブロック固定式キャリパー
- 後)2ピストンアルミモノブロック固定式キャリパー
- ステアリング パワーステアリング
- トラクションコントロール ポルシェトラクションマネジメント(PTM)
- 車両安定装置 走行安定システム:ポルシェ スタビリティネジメント(PSM)にABS、ASR、ABD、MSRを統合
- ホイール 19-in Cayenne ホイール
- フロントホイール 8.5 J × 19 ET 47
- フロントタイヤ 255/55 ZR 19 XL
- リアホイール 9.5J × 19 ET 54
- リアタイヤ 275/50 ZR 19 XL
- ■ボディ/エアロダイナミクス
- 全長 4,918 mm
- 車幅 2,194 mm
- 車幅 1,983 mm
- 全高 1,696 mm
- ホイールベース 2,895 mm
- 回転径 12.1 m
- フロントトレッド 1,680 mm
- リアトレッド 1,673 mm
- 空車重量(DIN) 1,985 kg
- 空車重量(EU) 2,060 kg
- 許容総重量 2,830 kg
- 最大積載量 845 kg
- ■性能
- 最高速度 245 km/h
- 0 – 100 km/h加速 6.2 s
- 0 – 160 km/h加速 14.1 s
- フレキシビリティ(80-120km/h) 4.1 s
- ■オフロード性能
- 最低地上高(エアサス標準レベル) 190 mm
- 最低地上高(アエサスペンション:ハイレベル) 245 mm
- 渡河可能な深さ (スチールサスペンション) 500 mm
- 渡河可能な深さ (エアサスペンション装着車) 530 mm
- ランプアングル (スチールサスペンション) 18.7 °
- ランプアングル (エアサスペンション) 21.3 °
- スロープアングル (スチールサスペンション) 25.2 – 22.1 °
- スロープアングル (エアサスペンション/オフロードレベル)
Comments