こんにちは、アユムです。
軽自動車にも赤い色が選べる車種がたくさんあります。
赤色は人気も高く、特に女性のかわいらしさを表現するにはぴったりですよね。
今回はメーカーごとに赤色の軽自動車とおすすめポイントをご紹介します。
ダイハツの赤い軽自動車おすすめ車種
- ・コペン
- ・ミラ イース
- ・ミラ トコット
- ・キャスト
- ・ムーヴ
- ・ムーヴ カスタム
- ・ムーヴ キャンパス
- ・タント
- ・タント カスタム
ダイハツは基本的にどの車種でも赤(レッド)をラインナップとして用意しています。
やはり女性が選ぶことの多い軽自動車ですから、かわいい赤色は人気が高いのです。
このなかでわたしがおすすめしたい車種は、「ミラ トコット」と「タント」です。
【ミラ トコット】ミニマルなデザインは女性だけでなく男性にも人気
ミラ トコットは最近の軽自動車には珍しい、角ばったデザインをしています。
どちらかというと中性的な顔立ちをしていて、女性はもちろん男性にも人気がある車種です。
トコットの赤は、鮮やかな赤というよりは少し暗めの赤でワインレッドと呼ばれるような色合いです。
【タント】多彩なボディカラーと充実の安全装備
タントは軽自動車のなかでも特によく売れていて、販売台数はシリーズ累計200万台を超えています。
デザインはわりとノーマルな印象ですが、使い勝手は軽自動車随一。特に、後ろのドアが広々と開く「ミラクルオープンドア」は家族で使うときにもピッタリの車です。
タントの赤色はやや暗めながら、鮮やかな印象も与えてくれる「ちょうど良いレッド」に仕上がっています。
価格は1,220,400円〜です。
スズキの赤い軽自動車おすすめ車種
- ・アルト
- ・アルト ワークス
- ・スペーシア カスタム
- ・ラパン
- ・ワゴンR
- ・ワゴンRスティングレー
スズキも軽自動車のラインナップは豊富ですが、意外と赤色の車種が多くありません。
かわいいデザインの車種で絞ってみると、選択肢は少なめです。
おすすめなのはラパンとワゴンRの2車種です。
【ラパン】かわいい見た目と心地いい室内空間
ラパンはついつい見た目のかわいらしさに目がいきがちですが、室内空間の快適性も優れています。
また、細かい収納もたくさんついているので、大きな荷物も小さな荷物も積みやすいのが高ポイント。
さらに細かいところでいえば、500mlの紙パックが入るドリンクホルダーが付いていて利便性は抜群。国産車でもなかなか見られない仕様です。
燃費も35.6km/Lと申し分なく、維持費も安く乗れる車です。ラパンの赤色はビビッドでよく目立つレッドとなっています。
【ワゴンR】デザインにたくましさが宿る人気の定番軽自動車
写真はHYBRID FZ というグレードで、かわいらしさよりも、たくましさを感じる雰囲気に仕上がっています。
HYBRID FZ以外のグレードは、よりやさしいフロントデザインになっています。
車体サイズはラパンよりも大きいので、より大きめの軽自動車に乗りたい人におすすめです。
価格も1,078,920円〜とお求めやすくなっています。
ホンダの赤い軽自動車おすすめ車種
- ・S660
- ・N-BOX
- ・N-ONE
- ・N-WGN
ホンダの軽自動車といえばN-BOXが特に有名で、日本一売れた軽自動車でもあります。
Nシリーズのラインナップには小さめのサイズもあるので、好みの合わせて選べる良さもありますね。
一方で、S660というスポーツカーという選択肢もあります。これが、ホンダの多様性と言えるかもしれません。
どの軽自動車も赤い色が選べますが、わたしがおすすめしたいのはS660とN-BOXです。
【S660】小さいのに走りは本格的。おもちゃのような楽しさを
S660はスポーツカーのような本格的な走りを楽しめる軽自動車として、長く愛されている車種です。
特に人気が高いのは白とイエローですが、わたし個人としては赤のS660を女性が乗るのもかなり良いんじゃないかと思っています。
ただ、軽自動車としては価格が高めで、新車だと200万円を超えてしまうのが玉にキズかもしれません。

【N-BOX】デザイン、サイズ、使い勝手どれも申し分なしの1台
N-BOXはデザインが2種類あり、写真はN-BOXカスタムです。
売れているだけあって、スキのない仕上がりになっています。
デザインは悪く言えば没個性的ですが、シンプルで万人受けするデザインになっています。
天井も高いので、室内空間の快適性はもちろんのこと、荷物を運ぶときにも大変役に立つ車です。
日産の赤い軽自動車おすすめ車種
- ・デイズ
- ・デイズ ルークス
日産の軽自動車は種類が少なく、赤色を選べるのは2車種のみです。
どちらも日産のインテリジェントモビリティで、自動ブレーキ、アラウンドビューモニター、前方歩行者検知機能付の踏み間違い衝突防止アシストを搭載しています。つまり、安全装備が充実しているのです。
デイズとデイズルークスのちがいは「高さ」です。
デイズルークスはいわゆる「ハイトワゴン」と呼ばれる車種で、車の天井が高くなっています。
最近はN-BOXやウェイクなどのハイト軽自動車が人気ですが、デイズルークスはそこに割って入れるほどの良さがあると私は思っています。
ハイトワゴンならN-BOX、普通サイズの軽自動車ならミラ トコットがおすすめ
個人的なおすすめでいうと、天井が高いハイトワゴンの軽自動車ならN-BOXがおすすめです。
デザインもよくまとまっているし、自動ブレーキなどの安全装備も充実しているからです。
もしそこまで高さを求めないのであれば、ミラ トコットをおすすめします。無印良品的な、無機質なデザインは男女問わず乗れる車だと思うし、飽きずに長く乗れる車種ではないかと思います。
赤い軽自動車を買う前に、準備しておきたいことがある
最近は軽自動車といえど価格がどんどん高くなってきています。それだけ装備が充実しているので仕方がないですが、買う方としてはなるべく安く買いたいですよね。
もし赤い軽自動車に買い替えるのであれば、いま乗っている車を納得の行く金額で売るようにしましょう。
なぜなら、いま乗っている車が高く売れれば、次に買う車の資金が豊富になるからです。
あなたの車の買取価格はお店によってバラツキがあるため、少なくとも2〜3社の査定額は比較するようにしましょう。
ちなみに、ネットの無料一括査定なら、家にいながら最大10社にまとめて査定依頼ができるのでおすすめです。
Comments