中古車を買うときに、レンタカーで使われていた車は狙い目と言われています。
いわゆる「レンタカー落ち(レンタカー上がり)」の中古車です。
なぜレンタカー落ちの中古車はお買い得なのか?その理由をわかりやすく解説します。
【結論】レンタカー落ちの中古車は状態の良い車もある
まず結論からいうと、レンタカー落ちの中古車は基本的に”買い”です。
つまり、購入候補に入っているのであれば積極的に検討したほうが良いということになります。
なぜレンタカー落ちの車は買いなのか?その理由は以下のとおりです。
- ・状態が良いわりには安い(お買い得)
- ・整備やメンテナンスがしっかりされている
- ・新しい車種が多い(年式が新しい)
状態が良いわりには安い(お買い得)
レンタカー落ちの車は、中古車として販売するときに「この車はレンタカーとして使われていた」という表示をする義務があります。そのため、見分けるのはカンタンです。
レンタカーは商品として大切に扱われることが多く、レンタカー会社としても「良い状態の車を提供しないといけない」という使命があるため、良い状態で保たれていることが多いのです。
一方、不特定多数の人が運転していたことを嫌う人も多いため、状態が良いのに割安で販売されているケースも少なくありません。狙うべきはまさにそんな中古車です。
整備やメンテナンスがしっかりされている
レンタカーはお客さんに借りてもらって、なおかつ次回以降もリピートしてもらうのが良い商売です。
そのためには状態の良い車を提供する必要がありますから、故障やキズ・凹みは許されません。
そういった事情があるため、レンタカー落ちの中古車は法定点検や日頃のメンテナンスが丁寧に行われています。
その車が中古車として流れてくるわけですから、買わない理由がありません。

新しい車種が多い(年式が新しい)
レンタカーを借りる人は、新しい車種やきれいな車を求めます。
そのため、レンタカー会社としても一定のサイクルで新車種を導入しなければいけません。
結果的に、レンタカー落ちとして中古車店に流れてくるのは比較的新しい車種です。
年式があたらしいほうが故障する可能性は当然低いですから、長く乗ることもできるでしょう。

【欠点】レンタカー落ち中古車は玉石混交。良し悪しある
メリットの多いレンタカー落ち中古車ですが、デメリットもあります。
知っておきたいのは「レンタカー会社によって扱いが異なる」ということ。
レンタカー会社にも大小さまざまな会社があって、整備やメンテナンス状況もちがってきます。
レンタカー落ちの中古車の欠点は以下のとおりです。
- ・不特定多数の人が運転している
- ・レンタカー店によっては整備がいい加減
- ・洗車機による洗車キズが目立つ場合も
- ・走行距離の長い車が多い
- ・メーカー保証はなし(あっても販売店の保証)
- ・流通台数は多くない
不特定多数の人が運転している
レンタカーは不特定多数の人が運転しています。
それを衛生的に嫌う人もいますが、それ以上に不特定多数の人が運転するのはエンジンにとって良くありません。
人によって運転の仕方は異なりますから、アクセルを思いっきり踏み込んで急発進する人もなかにはいるでしょう。
急発進や急ブレーキは車の寿命を縮める原因ですから、なるべく避けたい運転方法です。
レンタカー落ちだと、誰がどんな運転していたかわからないということが欠点になります。
レンタカー店によっては整備がいい加減
レンタカー会社といえばトヨタレンタカーやオリックスレンタカーなど大手が思い浮かぶと思いますが、もちろんそれ以外にもたくさんの会社があります。
会社によって自社レンタカーの整備やメンテナンス方法は異なるため、なかにはいい加減な点検整備しか受けてないレンタカーも存在します。
もし仮にそのようなレンタカー落ち中古車を購入した場合、買ってから故障に悩まされる可能性があります。
洗車機による洗車キズが目立つ場合も
レンタカーは常にピカピカにしておかないといけません。
手洗い洗車は手間がかかりますから、多くのレンタカーは洗車機で洗車されています。
洗車機は細かいキズが付きやすいため、気になる人はいるはずです。

走行距離の長い車が多い
レンタカーはロングドライブに使われることが多いため、走行距離が長くなる傾向があります。
たとえば地方の旅行者向けレンタカーだと、長距離を走ることが多くなります。
こういった事情があるため、レンタカーは走行距離が長いことが多いのです。


メーカー保証はなし(あっても販売店の保証)
すべての中古車にいえることですが、レンタカー落ちの中古車はメーカー保証が付いていません。
ですから、もし購入後に故障が発生しても、自費で修理することになります。
中古車販売店によっては独自の販売店保証を設けていることがあるので、レンタカー落ちの中古車を買うなら加入しておいたほうが安心です。
流通台数は多くない
レンタカー落ちの中古車は数が限られているため、流通台数が多くありません。
ですから、「レンタカー落ちの中古車を買おう!」と思っても、巡り会えない可能性が高いでしょう。
効率的にレンタカー落ちの中古車を探すのであれば、非公開案件を無料で紹介してもらえる中古車検索サービスがおすすめです。
【要注意】試乗車とレンタカー落ちは似て非なるもの
レンタカー落ちに似た属性として、試乗車落ちの中古車があります。
試乗車落ちとは、新車のディーラーで展示されていた試乗車が、役目を終えて中古車として売り出されるものです。
想像するとわかりますが、試乗車落ちの中古車は状態が良いことが多いのが特長です。
なぜか?その理由は以下のとおりです。
- ・走行距離は短い
- ・最高グレードのオプション付きが多い
- ・点検や整備がしっかりされている
試乗車も不特定多数の人に運転されていますが、試乗車で荒い運転をする人はまずいません。というか、営業マンが同乗することが多いので、試乗は丁寧な運転になりやすいのです。
試乗車はお客さんに「この車良い!」と思ってもらうために、グレードの高い車種を用意することが多く、内装や外装もオプション仕様が多くなります。
当然、点検や整備はディーラーの整備場で行われますから、車の状態は申し分ありません。
一見すると似ているレンタカー落ちと試乗車落ちは、まったく異なる状態の中古車であることを覚えておきましょう。
ちなみに、試乗車という経歴は中古車にとってプラス要因です。そのため、販売されるときには「試乗車として使われていた」と表示されています。

レンタカー落ちを買うなら、販売店の品質も見極めよう
最初に説明したとおり、レンタカー落ちの中古車はものによっては買いですが、例外もあります。
必ずチェックしたいのは、中古車販売店の整備品質とアフターサービスの有無です。
先述したとおり、レンタカー落ちの中古車は故障するリスクもあるので、万が一のときに販売店に頼れるほうが絶対に安心です。
お得で割安なレンタカー落ちも多いですが、買うときには車の状態はもちろんのこと、販売店の品質までチェックしてから決めましょう。