ボルボといえばV60やXC60などが人気ですが、じつはセダンも販売しています。
BMWやメルセデス・ベンツのセダンに比べるとボルボンのセダンは地味な存在ですが、これがかなり優れているんです。
今回はボルボのセダン、S90のスペックと価格について解説します。
S90はボルボの最上位モデル
S90はボルボのラインナップのなかでも最も価格が高い高級車です。
現行モデルは全国で500台限定販売となっており、このモデルが最後のS90になるのでは?という情報もあります。
つまり、このS90がボルボ最後の高級セダンとなってしまう可能性があるわけです。
いまはSUVが全盛の時代ですから、「セダンなんて乗る価値ない」と思う人も多いでしょう。
しかし、S90は仕上がりが非常によく、なおかつライバル車と比べて価格が安い。比較すると、かなり買い得な車であることがわかります。
いまあえてセダンに乗るという選択肢を考えるなら、S90はかなりアツい車です。
S90の価格は¥6,440,000〜
S90はグレードが3つに分かれており、価格にも幅があります。
- ・S90 T5 Momentum ¥6,440,000
- ・S90 T6 AWD R-Design ¥7,490,000
- ・S90 T6 AWD Inscription ¥8,420,000
最廉価と最上位で約200万円の差があります。
価格差のちがいはまずエンジンです。T5とT6 AWDのどちらか選ぶかによって、価格が変わってきます。
T5よりもT6 AWDのほうがエンジンの最高出力と最大トルクが大きいため、より高性能。
また、T6 AWDは名前のとおり四輪駆動(AWDはAll Wheel Drive)なので、走りは良いですが燃費はFFのT5より悪くなります。
エンジンだけでなく内装にもちがいがありますが、S90の場合は最上位グレードを買う人がほとんどです。
なぜなら、価格面で最上位グレードを買ったほうがお得だから。
そのぶん価格は跳ね上がりますが、どうせ買うならT6 AWD Inscriptionを狙いたいですね。
値引き額は40〜50万円を狙いたい
ボルボS90の値引き額は、40〜50万円を狙いたいところです。
というのも、正直なところS90は知名度や人気が低く、どうしてもライバル車と比較されると厳しい状況だからです。
わたし個人としてはかなり好きな車ですが、やはりメルセデス・ベンツやBMWの同格クラスのセダンと比べると、そっちに目が行く人が多いと思います。
ですから、メルセデスのE-classやBMWの5シリーズと比較して、値引き交渉を進めるのが得策です。
そうすれば値引き交渉は優位に進むでしょう。

S90の燃費がもうちょっと良ければなあ…
まず結論からいうと、S90の燃費性能に期待してはいけません。
最廉価グレードのT5 Momentumが14.5km/L、T6 AWDは12.5km/Lです。
たとえばS90と同じ価格帯のライバル車であるメルセデス・ベンツ「E-class」のディーゼルモデルは21.0km/。
これだけエコだの低燃費だの言われている時代ですから、S90にもせめてディーゼル(軽油)モデルを用意して欲しかったですね。
S90はそもそも燃費が悪いうえで、当然ハイオクですから購入後の維持費はかなり高くつくことになります。
とはいえ、車両重量2トン近い重さがあるので、低燃費を実現するのがむずかしいことはよくわかります。
正直、これくらいの車格のセダンに乗るなら燃費を気にしてはいけないのでしょう。電気自動車の到来が待ち遠しいですね…。
内装の質感、インテリアのデザインは控えめに言って最高
わたしが思うS90の魅力は、2つあります。それは内装と外装のデザインです。
まずは内装についてですが、S90にはボルボがいま持てるすべてのエッセンスを詰め込まれています。それくらい出来がいいです。
インパネやドア部分にはウッドパネルがふんだんに使われていて、あたたかみのある高級感を演出しています。
さきほども比較した競合のE-Classの内装はどちらかというと無機質なので、S90の素材感はすごく良いですね。
前から見ても、後ろから見ても良し。S90は抜群のデザイン
ボルボのあたらしいデザイン言語となった、「トールハンマー」LEDヘッドライト。このデザインになったことでボルボの売り上げが伸びたといっても過言ではないと思います。
フロントデザインに目が行くのは当然なのですが、わたしはS90の最大の魅力はリアデザインにあると思っています。
つまり、後ろから見てもかっこいいということ。
このテールランプのデザインは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、これまでのボルボのリアデザインを受け継ぎ、それをさらに近未来的かつラグジュアリーに仕上げています。
個人的にはS90の後ろ姿に大枚をはたいてもいいと思えるくらい、好みのデザインです。
メルセデスのE-Classはリアに丸みを持たせているせいか、少し迫力に欠けます。
車格を考えると、S90ぐらい角ばっていたほうが満足感は高いですね。
実際に買うなら中古のほうがいいかもしれない
最初に説明したとおり、S90は全国で500台限定です。
そのため、現時点(2018年9月)で低いグレードのS90は販売が終了しています。
もし本当にS90の購入を検討しているのであれば、わたしは中古車もアリかなと思っています。
なぜなら、走行距離の少なくて非常に状態の良いS90が破格で売りに出されているからです。
- S90 T6 AWD インスクリプション
- 2017年式
- 走行距離0.8万km
- 588.8万円
- ※2018年9月現在の情報
上記はカーセンサーの情報ですが、最上位グレードのS90 T6 AWD Inscriptionが588.8万円で売りに出されています。
しかも年式はあたらしく、走行距離は0.8万km(8,000km)です。
S90 T6 AWD Inscriptionは新車価格が約842万円ですから、中古車になるだけで300万円弱も価格が下がっていることがわかります。
上記以外にも、S90の中古車価格は軒並み安い水準で、これを見ると中古車でも十分ではないかと思います。正規ディーラーからも中古車が売りに出されているので、これはかなり狙い目です。
他にもお得なS90の中古車が出回っていますから、まとめて比較できる中古車サイトをチェックしてみるのがおすすめです。
Comments