自動車保険を選ぶときには必ず口コミや評判をチェックしておきたいところ。
そんぽ24は、損害保険大手の損保ジャパンの子会社として2000年に設立されたダイレクト型自動車保険です。
今回はそんぽ24の評判と口コミ、保険内容についてくわしく見ていきましょう。
そんぽ24の基本的な補償内容とは?
まずはそんぽ24の基本的な補償内容について見ていきましょう。
知っておきたい基本補償は、大きく以下の4つに分けることができます。
- ・相手への補償
- ・ケガの補償
- ・車の補償
- ・そのほかの補償(特約)
相手への補償にはどんな保険がある?
自動車保険の最も重要な補償が「対人賠償保険」と「対物賠償保険」です。
そんぽ24では、これら2つの補償はすべての契約に自動的にセットされます。
このあたりの基本補償は、どの保険会社も同じなので評判には大きく影響を与えません。
それ以外には「対物超過修理費用補償特約」というものがあります。
これはわかりやすく言うと「事故で相手への修理費が通常の保険では足りないときに保険金を支払う」という特約です。
つまり、相手への損害賠償金に備えて加入しておく特約です。
保険に加入するときに、入るか入らないかは自分で決めることができます。
ケガの補償にはどんな保険がある?
2つ目は「ケガの補償」についてです。
そんぽ24では、希望があればセットできる特約と自動的にセットされる保険に分けられます。
自分に必要な補償を選ぶ必要があるのでチェックしておきましょう。
そんぽ24のケガの補償は大きく分けて4種類ある
ケガの補償には以下の4つの種類があります。
- 「人身傷害補償特約」
- 「搭乗者傷害保険」
- 「自損事故保険」
- 「無保険車傷害保険」
このうち、「無保険車傷害保険」だけはすべての契約に自動的にセットされます。
それぞれ漢字ばかりが続いてわかりづらいので、1つずつ詳しく見ていきましょう。
人身傷害補償特約
希望があればセットできる特約です。
人身傷害補償特約は、事故が起きたとき「一緒に車に乗っている自分や家族、友人」などを補償するための保険です。
似たような補償として対人賠償保険があります。
対人賠償保険はあくまでも「事故の相手を補償するための保険」です。
そのため、人身傷害補償特約がないと自分や同乗者のケガは補償されません。
搭乗者車傷害保険
希望があればセットできる特約です。
搭乗者車傷害保険は、車に一緒に乗っている人がケガをしたときに補償を受けられる保険です。
人身傷害補償特約とのちがいは、保険金の計算方法です。くわしくは「人身傷害保険と搭乗者傷害保険のちがいとは?」をごらんください。
自損事故保険
人身傷害補償特約を付けない場合、そんぽ24では自動的にセットされる保険です。
自損事故保険とは、自分の車だけで起こした事故(単独事故)でケガをした場合に補償が受けられる保険です。
電柱やガードレールへの衝突による事故などが当てはまります。
無保険車傷害保険
すべての契約に自動的にセットされる保険です。
事故を起こした相手の車が無保険車だったとき、あるいは相手が保険を付けてるけど十分な補償が受けられないときに補償が受けられます。
自動でセットされるので、万が一のときには安心ですが、そのぶん保険料が高くなるという面もあります。
そんぽ24は、このあたりの補償が細かく分かれていることもあり、評判は良し悪しです。
車の補償にはどんな保険がある?
車のキズやヘコミ、破損などを補償するのは「車両保険」です。
そんぽ24の車両保険は以下の3つから選ぶことができます。
- ・一般の車両保険
- ・車対車+A
- ・車対車
それぞれのちがいについては【車両保険の「一般条件」と「車対車」のちがいとは?】をごらんください。
それに加えて「車対車免ゼロ特約」を希望によりセットできます。
車両保険については、他の保険会社とくらべて抜け出た特徴はありません。
そのため、口コミや目立った評判も特に聞かれません。
そんぽ24の特約の評判は?どんな特約があるの?
基本補償のほかに、そんぽ24ではさまざまな特約を自由に選ぶことができます。
いずれも希望があればセットできるものです。付けなくても問題ありません。
ただし、最後の「他車運転危険補償特約」はすべての契約に自動的にセットされます。
- ・弁護士費用等補償特約
- ・身の回り品補償特約
- ・代車費用補償特約
- ・ファミリーバイク特約
- ・他車運転危険補償特約
そんぽ24で自動的にセットとなる「他車運転危険補償特約」とはどんな特約なのでしょうか?
わかりやすく言うと「人に借りた車で事故を起こしても、自分の保険を使って補償できる」というもの。
この特約は自分でセットしないといけない自動車保険が多いのですが、そんぽ24では自動的にセットされます。
このあたりの特約のきめ細かさは、高い評判を得ています。
そんぽ24のロードサービスは?
事故が起きたときに頼りにしたいのは、やはり自動車保険の事故対応です。
そんぽ24のロードサービスは以下のとおりです。
運営会社 | 株式会社オートスピリット |
本部所在地 | 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-2-20 |
特徴 | Goo-netの「グーオクアワード」で3期連続ナンバー1 |
最大の特徴は、拠点数と修理工場の多さです。
そんぽ24は、損保ジャパンの子会社として提携してます。
これは、ほかのダイレクト自動車保険にはない大きな強みといえるでしょう。
そんぽ24の評判はどうなの?
やはり実際に契約している人の口コミや評判が最も参考になるはずです。
そんぽ24を契約している人は、どんな評価をしているのでしょうか?
ここでは実際の口コミをご紹介します。
- ・ロードサービスが充実しているのに保険料が安くて良い(30代男性)
- ・連絡したときに迅速に対応してくれた(40代女性)
- ・提携先を多いので辺鄙な場所でもサービスが受けられた(20代男性)
- ・事故を起こした相手との示談交渉に不満がある(30代女性)
- ・保険金の支払いが遅くて困った(50代女性)
- ・相手が100%悪い事故なのに保険金が支払われなかった(30代男性)
口コミや評判で特に多いのが「ロードサービスが充実している」という評価です。
これは先ほど説明した、損保ジャパンの子会社としての強みが利用者に支持されている結果といえるでしょう。
一方で、事故対応に不満があるとの声も聞かれます。
これについては自動車保険各社でもよく聞かれる声で、組織としての体制に不備があるともいえます。
そんぽ24だけで聞かれる評判では無いので、特段気にする必要はないかもしれません。
そんぽ24の保険料の評判は?どれくらい安いの?
そんぽ24の保険料についてですが、ダイレクト自動車保険とあって保険料は安く設定されています。
また、インターネット割引で保険料が10%割引になるのも魅力的です。
ほかの保険会社が「1万円」などの定額割引が多いので、等級が低い人や保険料が高くなる人にとって、そんぽ24は魅力的といえます。
オリコンの満足度ランキング(保険料編)では9位という結果です。
ほかのダイレクト型自動車保険にくらべると保険料がやや割高という印象があります。
補償内容やロードサービスは充実していますが、保険料が少し高いというのが、そんぽ24の特徴といえるでしょう。
自動車保険を選ぶときには、そんぽ24を含め複数の自動車保険を比較することをオススメします。
ダイレクト型自動車保険はインターネットでカンタンに複数社の見積もりを出せます。
そんぽ24以外の保険会社もチェックして、少しでもお得な自動車保険を見つけたいですね。