車を買うときに気になるのが「予算」ですよね。
みんながいくらの車を買ってるのかって興味ありませんか?
僕はわりと興味があって、「あの人の車、意外と高そうだけど、じつは中古の安いモデルかも」なんて予想をして楽しむことがあります。下衆ですね(笑)
なにはともあれ、中古車・新車を買うときの平均予算を知っておくと、車購入の参考になることは間違いありません。早速見ていきましょう。
ズバリ、新車の購入平均価格はいくら?
中古車と比較するために、まずは新車の平均価格について見ておきましょう。
調査によると、全国の新車予算の平均価格は171.1万円となっています。
最近は新車の軽自動車も価格が上がってきていますが、170万円程度であればミドルグレードの車種を選ぶことができる価格帯ですね。
普通自動車であれば、コンパクトカーやセダンのベースグレードが選択可能です。
トヨタであればルーミーやタンク、日産であればノートやマーチなどが選択できる価格帯となります。
世帯ごとの平均予算が171万円というのは、各メーカーがその価格帯の車種を豊富にラインナップしているということでもあります。
実際に各メーカーのラインナップを見ると、やはり150〜200万円の車種が最も豊富です。それだけ、その価格帯に力を入れているということですね。
ただし、グレードを上げてしまうと200万円を超えてくるラインなのでどのグレードを選ぶかも重要な要素となります。
170万円の予算だと、オプションを付けるのはむずかしいでしょう(車種にもよりますが)。
予算を抑えたい人は断然、中古車がおすすめ
中古車と新車どちらを選ぶかはむずかしい判断ですが、車両価格をとにかく安くしたい人は言うまでもなく中古車を選ぶべきでしょう。
一方で、「車種にはあまりこだわらないけど、新車が良い」という人は、100万円台前半の価格でも買うことが可能です。
あとでくわしく紹介しますが、最近は中古車以外にも登録済み未使用車が増えていますから、こういった車を選ぶのも1つの方法です。
ちなみに、もし用意できるのなら頭金があったほうが支払い負担は軽くなります。

全国の中古車購入平均価格は102万円
さきほど説明したように、新車の平均価格(予算)は171万円でした。
一方、「中古車購入実態調査」によれば、全国の中古車購入総額平均は102万円と算出されています。
購入にあたっての予算、実際に支払った金額はどちらも年々増加傾向にあります。景気が上向きにあることが大きな要因でしょう。
ちなみに車を選ぶときのポイントとしては「パートナー(配偶者)」や「子ども・孫」を乗せることを意識したチョイスをする傾向が強まっているようです。
わかりやすくいえば「乗り降りしやすい車」「大人数でも乗れる車」が選ばれているということです。7人乗りのミニバンなどがその筆頭といえるかもしれません。

平均予算がアップしているので、中古車販売店としても少しグレードが高い車を紹介してくる可能性があります。
もちろん、欲しい車であればいいのですが、無理な価格帯の車種を買って支払いが苦しくならないようにしましょう。
自分が欲しい車を選ぶことは大切ですが、支払いが苦しくなってカーライフが楽しめないのは本末転倒ですからね。
どこで、どんな中古車を購入しているのか?
続いて、具体的な中古車購入についてもチェックしてみましょう。上記の実態調査では「購入の実態」についても書かれています。
- ・予算の平均上限は117万円
- ・購入した店舗は中古車販売専門店
- ・購入時に重要視するのは「価格の安さ」(70.1%)
- ・車のタイプは「軽自動車」が41.7%
予算の平均上限は117万円
これらの実態を踏まえると「100万円ちょっとの予算で、お手頃な軽自動車を中古車販売店で購入する」という人が最も多いことになります。
わたしはいま中古のボルボV60(2万8千キロ)に乗っていますが、ハッキリ言って「新車で購入するのが馬鹿らしいな」と思うくらい良かったです。
というのも、2〜3万キロの4年落ちになるだけで、新車との価格差が200万円近くあったからです。
つまり、中古になるだけで200万円も安く買えるということなんですよね。
車種ごとに値落ち額はちがいますが、あなたの欲しい車種が中古車で出回っているのであれば、まずは中古車を見てみるべきです。
そのうえで、「自分の欲しい装備を付けたい」「使用感が気になる」「新車価格で買ってもいいかな」と思えるようなら新車を選びましょう。
もし「中古車の使用感が気になる」ということであれば、登録済み未使用車を選ぶのも1つの方法です。新車同様にもかかわらず、安く買えるメリットがあります。

軽自動車の購入が多い理由とは?
中古車のなかでも、とりわけ軽自動車は高い人気を誇っています。
軽自動車の燃費向上に加えて、税金や自動車保険をはじめとする維持費の安さなどが支持されているようです。
軽自動車税は2015年4月以降に登録された車が10,800円と高くなりましたが、それでも普通車より格安。
普通車を買うと、以下のように排気量に応じて自動車税が高くなるので一目瞭然ですね。
乗用車の自動車税(年額) | |
---|---|
排気量 | 税額 |
1リットル以下 | 29,500円 |
1リットル超 1.5リットル以下 | 34,500円 |
1.5リットル超 2リットル以下 | 39,500円 |
2リットル超 2.5リットル以下 | 45,000円 |
2.5リットル超 3リットル以下 | 51,000円 |
3リットル超 3.5リットル以下 | 58,000円 |
3.5リットル超 4リットル以下 | 66,500円 |
4リットル超 4.5リットル以下 | 76,500円 |
4.5リットル超 6リットル以下 | 88,000円 |
6リットル超 | 111,000円 |
中古軽自動車の販売割合が増えているということは、それだけ中古軽自動車の流通が増えているということです。
そのため、車の購入にあたっては良い軽自動車に出会える可能性は高くなるでしょう。

購入するのは中古車販売の専門店
トヨタなどディーラー系の中古車販売もありますが、やはり中古車販売専門店(ガリバーやビッグモーターなど)のほうが利用者は多い結果となっています。
ディーラー系は品質保証がしっかりしており、整備などのアフターケアも安心感があります。
しかし、やはり平均価格が割高になるため、中古車に求められる「安さ重視」からすると、ディーラー系は物足りなさを感じるでしょう。結局、みんな安い車が欲しいわけです。
最近は中古車販売専門店でも、アフターケアに力を入れているので、ディーラー系で購入するメリットは薄れているかもしれません。

車種別!中古車の平均購入価格をチェックしよう
軽自動車を購入する人が多いとはいえ、誰もが軽自動車を購入するわけではありません。
ここからは車種別に、中古車の平均購入価格をご紹介します。
ホンダ インサイト
- ・新車平均価格帯 189〜227万円
- ・中古車平均価格帯 112〜158万円
トヨタ ランドクルーザープラド
- ・新車平均価格帯 277〜436万円
- ・中古車平均価格帯 133〜284万円
ダイハツ タント
- ・新車平均価格帯 99〜167万円
- ・中古車平均価格帯 42〜96万円
マツダ MPV
- ・新車平均価格帯 238〜360万円
- ・中古車平均価格帯 102〜207万円
日産 プレサージュ
- ・新車平均価格帯 213〜366万円
- ・中古車平均価格帯 26〜146万円
なぜ中古車の価格帯は幅が広いのか?
これらはいずれもGoonetの車相場です。
いずれの車種も相場は下落傾向にあり、新車・中古車の平均価格は下がっています。
そのため、中古車の購入にかかる負担はわずかながら減ってきているといえるでしょう。
新車以上に中古車の価格帯は幅があり、ピンきりです。
これは年式や走行距離などを含めた車の状態がすべて異なるという中古車の特徴があるからです。同じ中古車は一台として同じものがないですからね。
このように中古車はさまざまな種類が市場に出回っていることを考えると、自分の求める中古車をお得に購入できる可能性は高くなっています。
安くて手頃な中古車はどうやってさがせばいい?
とはいえ、自分の力だけで欲しい車を見つけるのは困難を極めます。
ですからプロの力を最大限活用して、中古車の平均費用を下げられるようにしたいところ。
中古車を選ぶときのおすすめの方法は以下の3つです。
- ① 買取店に行って欲しい車をリクエストする
- ② ネットで欲しい車を検索する
- ③ 中古車の無料紹介サービスを活用する
① 買取店を訪問して中古車をさがす方法
中古車さがしの定番は、買取店に言って欲しい車をさがすことです。
買取店へ「こんな車が欲しいです」とリクエストすれば、大手であればあらゆる手段を使って理想の車を見つけてくれます。
ただし、最近は店頭で中古車を並べるお店が少なくなっています。なぜなら、中古車販売店の多くは買い取った車をすぐにオークションに出品してしまうからです。
そのため、なるべく大きなお店に足を運ぶか、ネットを使って車を探したほうが効率的です。
もし店舗に行って実車を見たい場合は、事前にお店に電話をしてほうが良いでしょう。
せっかく販売店に行っても、目当ての車がないと意味がないですからね。
② ネットで中古車をさがす方法
ネット上で中古車検索をすれば、自分の求める条件で車を探すことが可能です。
メーカーや車種はもちろん、走行距離やボディカラーなど細かい条件で指定することができます。
欲しい車のイメージがはっきりしているのであれば、まずはネットで中古車検索することをオススメします。
ただ、「コレ良い!」と思っても県外や遠方の販売店の車だった…というのはあるあるです。
遠方の販売店から車を買うときの注意点は以下の記事で解説しました。

③ 中古車の無料紹介サービスを活用する
「車をじっくり探す時間がない」
「なにから手をつけていいかわからない」
「自分に合った中古車がわからない」
そんな人は、中古車の無料紹介サービスを活用するといいかもしれません。
欲しい車の条件を入力するだけで、あなたに合った中古車を紹介してくれるサービスです。
しかも、一般には知られてない「非公開車両」を紹介してもらえるので、思わぬ掘り出し物が見つかる可能性もあります。
車の購入価格を下げるためにあなたがすべきこと
車のローンを活用するにせよ、やはり車の購入費用はできるだけ抑えたいところです。
もし車の買い替えにともなって、いま乗っている車を手放すならば、高い値段で買い取ってもらうのが賢明です。
いま乗っている車が高く売れれば、新しく買う車の予算が増えるので好きな車を買える可能性も高まります。
車選びで販売店へ行き、そのまま車を下取りしてもらう…というのが一般的です。
しかし、このような手順を踏むと愛車の買取相場が1社のみで完結してしまいます。
車の売却は複数の買取店を比較してみないと、本当の相場はわかりませんから持ち込みによる売却は避けるべきです。
愛車を最高価格で売るためには、ネットでの一括査定を活用しましょう。
そうすれば、中古車の買い替えに必要な購入費用はグッと抑えることが可能になります。
ネットの一括査定は、見積もり査定額がその場で表示されます。「とりあえずいくらになるか知りたい」という人でも気軽に利用できるのでオススメです。