こんにちは、アユムです。
みなさんは車の保険を選ぶときに、なにを基準に選びますか?
保険選びにはいろんな見方がありますが、車の保険を選ぶときに重視したいのがロードサービスです。
とくに、車の鍵を失くしたり、閉じ込みをしたときの対応は大切にしたいですね。
自動車保険は万が一の事故があったときに活用するものですが、最近はロードサービスが充実した保険も各社が扱っています。
車のトラブルで特にコワイのが「鍵の紛失」や「鍵を車の中に入れてしまった(キーの閉じ込み)」というケースです。
こうしたトラブルも保険のロードサービスをしっかり選んでおけば、困ることなくすぐに解決できます。
キーの閉じ込みは不意にやってくる
JAFのロードサービスの救援依頼のデータを見ると、車のキーの閉じ込みは非常に多いことがわかります。
油断するといつでも閉じ込みをしてしまいそうになるわけですが、平成24年ゴールデンウィークのロードサービス救援依頼内容(四輪・二輪)ではキーの閉じ込みが7,362件と大きな割合を占めています。
うっかりして車の鍵を中に入れたまま閉まってしまうケース、あなたもヒヤッとした経験ありませんか?
僕も学生時代に川釣りで遠方に出かけたとき、うっかりキーを車内に閉じ込めてしまったことがあります(わざわざ父親にスペアキーを届けてもらいました…)。
万が一のことを考えると、やはり保険には充実したロードサービスを期待したいところです。
ロードサービスで鍵の紛失やインロックは対応してもらえるのでしょうか?
ロードサービスは基本サービスだが、保険会社によって大きな差
自動車保険のロードサービスは基本的に無料でサポートしてくれる会社がほとんどです。
たとえば、アクサダイレクトの「AXAプレミアムロードサービス」なら24時間365日無料でサポートを受けられます。
項目 | 内容 |
---|---|
拠点数 | 全国9,501ヵ所 |
修理工場 | 全国約960ヶ所 |
レッカーサービス | 最寄りの修理工場まで距離の制限なく無料 |
修理急行サービス | 無料(現場における時間制限なし) |
自宅急行サービス | 無料(現場における時間制限なし) |
事故時宿泊・運搬サービス | 無料 |
ガス欠時補給サービス | 2年目以降は10Lまでガソリン代無料 |
事故24時間受け付け | ◯ |
携帯フリーダイヤル | ◯ |
休日事故処理業務 | ◯ |
もちろんインロック解錠にも対応しているので、鍵を中に入れてしまっても安心です。
ただし、紛失の場合にはロードサービス対象外になっていたり、レッカーが必要となったりするため、有料となることもあります。
また、鍵の解錠には所有者の同意が必要なこともあるので、知り合いの車を借りる場合には注意が必要です。
すべてのロードサービスが同じ条件というわけではなく、細かいちがいがあるのでしっかり比較する必要があります。
「どこも同じでしょ」とタカをくくるのはNG
保険会社は基本のロードサービスとして鍵の閉じ込みに対応してくれますが、保険会社によって対応が分かれることもあります。
閉じ込みは基本サービスですが、そのあとの車の移送や宿の手配などは保険会社によってかなり差があります。
自動車保険は「自分がピンチになって初めて良し悪しが実感できる」ものですが、いざというときに頼りにならない保険に加入していても意味がありません。
また、保険会社ごとに保険料もかなりかわってきますので、しっかりと比較して選びたいところです。
最も安い自動車保険を比較してみる【無料】キーの閉じ込みだけならJAFで救援してくれるのでは?
自動車保険のサービス以外にも、JAFが鍵の閉じ込みに対応してくれます。
ただし、鍵の紛失の場合にはレッカーなどで車を移動させたのちに、自分で鍵を作る必要があります。
JAFの一般道でのキー閉じ込みは会員であれば無料で補償。
非会員は基本料が8,230円、作業料が4,650円で合計12,880円の費用が発生します。
救援場所が高速道路の場合は非会員だと救援車両の高速料金も負担しなければなりません。
鍵を紛失したのであれば、街の鍵屋さんに依頼するのが1つの方法ですが、鍵の精度はイマイチかもしれません。
そのため、鍵を紛失したらディーラーに連絡をして新しく鍵をつくってもらうのが1番の方法です。ただし、当然ながら有償になります。
自動車保険に加えて、JAFに加入する人もいますから、万全を期すなら両方に加入しておくといいかもしれません。
自動車保険のロードサービスはほとんどが無料
ダイレクト型自動車保険のほとんどが、すべての契約にロードサービスが無料でついています。
ですから、車の鍵の紛失や閉じ込みについては無料で対応してくれるのが基本です。
鍵の紛失についてはチューリッヒが保険期間中であれば無料で対応してくれますが、鍵の作製までをサービスに入れている会社はほとんどありません。あくまでもキー閉じ込みの救援のみが基本となっています。
鍵の作製は自分で行うことになるので、いざトラブルに遭遇したときにスグに駆けつけてくれる自動車保険を選びましょう。
鍵の紛失時のレッカーサービスについては無料の会社がほとんどですが、「最寄りの工場まで」「100kmまで」など各社条件が異なります。
ロードサービスを充実させるためには、それぞれの保険を比較して見積りを出してもらいましょう。
保険を見なおしてみることで、安心して運転できる上に保険料も安くすることが可能です。
まずは自動車保険の見積もりをとってみましょう。最も安い保険が見つかれば、費用負担を軽くすることができますよ。