モデルチェンジを重ねて、デザインを洗練させてきた日産・エクストレイル。
タフで粗野に乗り回すイメージが少なからずありますが、あたらしいモデルには先進技術が搭載されています。
今回はそんな日産・エクストレイルについて、安全性能と自動車保険の相場を合わせてチェックしていきましょう。
エクストレイルの保険料相場はどれくらい?
それではエクストレイルの自動車保険相場について見ていきましょう。
今回は年齢条件を30歳以上補償、21歳以上補償の2パターンをチェック。
グレードは「20X [2列]」で比較します。
エクストレイル・30歳以上補償の保険料相場
- ・年齢条件:30歳以上
- ・等級:12
- ・年間走行距離:3,000km
- ・免許証:ゴールド
- ・対人賠償:無制限
- ・対物賠償:無制限
- ・運転者:家族限定
- ・車両保険:あり
これらの条件で見積もりをとると、年間保険料は91,100円となります。
家族で休日のみに運転するケースを想定しています。
運転者を「家族限定」にしていますが、子どもが運転しないのであれば「配偶者限定」にすることで保険料を安くできます。
エクストレイルの車体は決して小さくないので、修理代などを考えて車両保険には加入しておくことをオススメします。
エクストレイル・21歳以上補償補償の保険料相場
- ・年齢条件:21歳以上補償
- ・等級:8
- ・年間走行距離:5,000km
- ・免許証:ブルー
- ・対人賠償:無制限
- ・対物賠償:無制限
- ・運転者:本人限定
- ・車両保険:あり
これらの条件で見積もりをとると、年間保険料は215,100円となります。
車を運転するようになって、はじめての買い替えで等級が上がった状態を想定しています。
年間走行距離を5,000kmと多めにしていますが、休日のみであればもっと少なくていいかもしれません。
運転者を本人限定にすることで、保険料を節約できます。
正確な保険料は、一括見積りを活用して計算してみましょう。
[guide]
エクストレイルの安全性能は?
日産がかなり力を入れている車種ということもあり、安全性能は抜群です。
エマージェンシーブレーキを搭載しており、車に対してだけでなく、人に対しても作動します。
衝突しそうになると自動ブレーキによって衝突を回避。
「ぶつからない車」にこだわったつくりとなっています。
踏み間違い衝突防止アシストでは、駐車操作などで誤って踏み込んでしまったときにも衝突を回避してくれます。
老若男女問わず、安心して乗れるのがエクストレイルの魅力といえるでしょう。
ハイブリッドタイプの燃費はJC08モードで20.6 km/Lとなっており、クラス最高水準です。
エクストレイルの価格とグレードは以下のとおりです。
- ・20X [2列] 2,313,360円〜
- ・20X [3列] 2,385,720円〜
- ・20X HYBRID “エマージェンシーブレーキ パッケージ” 2,804,760円
- ・モード・プレミア “エマージェンシーブレーキ パッケージ” [2列] 2,857,680円
- ・モード・プレミア “エマージェンシーブレーキ パッケージ” [3列] 2,951,640円
- ・モード・プレミア HYBRID “エマージェンシーブレーキ パッケージ” 3,252,960円
エクストレイルの正確な保険料については、見積もりをとってみましょう。
一括見積りを活用すると、効率的に自動車保険をくらべることができるのでオススメですよ。