スバルの中型乗用車には「XV」と「インプレッサ」がありますが、どちらを選んだらよいのか迷っている人もいることでしょう。
そこで、XVとインプレッサのちがいはどこにあるのか、価格とスペックの差を検証してみました。
XVとインプレッサの価格のちがいは?
最初に、XVとインプレッサの価格のちがいを見てみましょう。
まず、XVの各グレードの価格は以下のとおりになっています。
- ・1.6iアイサイト 213万8,400円
- ・1.6i-Lアイサイト 224万6,400円
- ・2.0i-Lアイサイト 248万4,000円
- ・2.0i-Sアイサイト 267万8,400円
一方、インプレッサには「スポーツ」と「G4」の2タイプがありますが、グレード体系や価格は共通で、以下のとおりになります。
- ・1.6i-Lアイサイト 216万円
- ・2.0i-Lアイサイト 239万7,600円
- ・2.0i-Sアイサイト 261万3,600円
まとめると、XVとインプレッサには以下のちがいがあることが分かります。
- ・廉価グレードの1.6iアイサイトはXVだけにしか設定がない
- ・1.6i-Lアイサイトおよび2.0i-Lアイサイト同士を比較すると、XVの方が86,400円高い
- ・2.0i-Sアイサイト同士を比較すると、XVの方が64,800円高い
XVとインプレッサのボディスペックのちがいは?
次に、XVとインプレッサのボディスペックの違いを検証してみます。
まずは、ボディタイプについて。XVは5ドアハッチバックのみです。
一方、インプレッサは5ドアハッチバックのスポーツ、4ドアセダンのG4の2種類があります。
続いて、ボディスペックの差を比較してみましょう。
車名 | 全長(mm) | 全幅(mm) | 全高(mm) | ホイールベース(mm) | トレッド 前/後(mm) | 最低地上高(mm) | 車両重量(kg) | 最小回転半径(m) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
XV | 4,465 | 1,800 | 1,550 | 2,670 | 1,555/1,565 | 200 | 1,410~1,440 | 5.4 |
インプレッサ | 4,460(スポーツ)/4,625(G4) | 1,775 | 1,480(スポーツ)/1,455(G4) | 2,670 | 1,540/1,545 | 130 | 1,300~1,350 | 5.3 |
XVとインプレッサのボディスペックのちがいを要約すると、以下のとおりになります。
- ・XVの方が全幅とトレッド(左右のタイヤ間)が広い
- ・XVの方が全高と最低地上高が大きい
- ・XVの方が車両重量が重い
- ・インプレッサの方が小回りが効く
XVの最低地上高がインプレッサよりも大きいのは、悪路や雪道での走破性を重視したSUVだからです。
XVとインプレッサのパワートレインのちがいは?
続いて、XVとインプレッサのパワートレイン(エンジン)のちがいを検証してみましょう。
車名 | エンジン型式 | トランスミッション/減速比 | 駆動方式 | JC08モード燃費(km/L) | 燃料タンク容量(L) |
---|---|---|---|---|---|
XV | FB16型/FB20型 | リニアトロニック(CVT)/3.900~4.111 | 4WD | 15.8~16.4 | 63 |
インプレッサ | FB16型/FB20型 | リニアトロニック(CVT)/3.700~3.900 | FFまたは4WD | 15.8~18.2 | 50 |
XVとインプレッサのパワートレインのちがいを要約すると、以下のとおりになります。
- ・XVの方がリニアトロニックの減速比が低い
- ・インプレッサのみにFFの設定がある
- ・インプレッサの方が燃費が良いが、燃料タンク容量が小さい
XVにはFFの設定がなく、減速比が低く設定されているのは、悪路や雪道での駆動力を重視しているからです。
XVとインプレッサの諸装置のちがいは?
続いて、XVとインプレッサの諸装置のちがいを検証します。
車名 | タイヤサイズ | フロントブレーキ | リアブレーキ | フロントスタビライザー | リアスタビライザー | X-MODE |
---|---|---|---|---|---|---|
XV | 225/60R17または225/55R18 | 16インチ2ポットベンチレーテッドディスク | 16インチベンチレーテッドディスク | 全車に装備 | 全車に装備 | 1.6iアイサイトをのぞく全車に装備 |
インプレッサ | 205/55R16または205/50R17および225/40R18 | 15インチまたは16インチ2ポットベンチレーテッドディスク | 16インチベンチレーテッドディスク | 全車に装備 | 1.6i-Lアイサイトをのぞく全車に装備 | 設定なし |
XVとインプレッサの諸装置のちがいを要約すると、以下のとおりになります。
- ・インプレッサの方がタイヤの扁平率が高い
- ・インプレッサにはブレーキや足回りの貧弱なグレードがある
- ・XVには、滑りやすい路面でのスリップを防ぐX-MODEの設定がある
XVにはX-MODEの設定があり、かつ扁平率の高いタイヤを履いているのは、やはり悪路などでの走破性を重視した設計思想によるものです。
XVとインプレッサの装備のちがいは?
XVとインプレッサの装備のちがいは、次の2点が主なものです。
- ・XVのみ、悪天候時に後続車に存在を知らせるアピールするリアフォグランプが装備
- ・旋回性を高めるアクティブトルクベクタリングは、XVは全車に、インプレッサは2.0i-Lアイサイトのみに装備
XVとインプレッサのどちらを選ぶべきか?
XVとインプレッサのちがいを、「ボディスペック」「パワートレイン」「諸装置」「装備」の観点から比較してきました。
XVがインプレッサと大きくちがう点は、SUVのカテゴリーに属するだけあって、悪路や雪道での走破性を重視した仕様になっていることです。
インプレッサは普通のハッチバック/セダンなので、舗装道路での性能を追及した仕様で、悪路や雪道での走破性はそこまで重視していません。
したがって、豪雪地帯に住んでいる人や、スキーやスノボなどのウインタースポーツが好きな人、未舗装の山岳路を走るのが好きな人などは、XVを選んだ方がよいでしょう。
一方、それほど雪の降らない地域に住んでいて、ほとんど舗装道路しか走らないような人には、インプレッサが向いています。
ただ、XVは舗装道路での走行性能や快適性がインプレッサより劣っているわけではないので、雪道や悪路などをまったく走らない人が買っても、後悔はしないはずです。
ちなみにXVかインプレッサに乗り換えるために愛車を手放す場合は、スバルのディーラーに下取りに出すと、査定額が低いので損をします。
愛車になるべく高い査定額を付けてもらうためには、車の無料一括査定を利用することです。
車の一括査定は、簡単な手続きをするだけで、愛車を一番高く買取ってくれる中古車買取業者が見つかります。